ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~
東京ドーム公演 day1,day2両日、現地参加してきました!
超大舞台での歴史的ワンマンライブ、素晴らしかったです!
3rd 福岡ライブからずっとブログも無更新でご無沙汰です…なかなか書く時間とエネルギーがとれなかったのですが、今回の4thはライブで初泣きするほどの大感動を受けたもので、レポートを書かずにはいられません!!
セトリをはじめ、今回で特に印象的だったサプライズ演出について、レポします~
セットリスト
- 君のこころは輝いてるかい?
- Step! ZERO to ONE
- 恋になりたいAQUARIUM(day1), HAPPY PARTY TRAIN(day2)
- 少女以上の恋がしたい
- 青空Jumping Heart
- 決めたよHand in Hand(day1), ダイスキだったらダイジョウブ(day2)
- Waku-Waku-Week!
- G線上のシンデレラ
- 想いよひとつになれ -9人バージョン-
- 聖なる日の祈り
- ジングルベルがとまらない
- MY舞☆TONIGHT
- 待ってて愛のうた
- 未熟DREAMER
- MIRAI TICKET(day1), WATER BLUE NEW WORLD(day2)
- キセキヒカル
- Awaken the power
- No.10
- ユメ語るよりユメ歌おう(day1), 勇気はどこに?君の胸に!(day2)
- 未来の僕らは知ってるよ
- WONDERFUL STORIES
- Thank you, FRIENDS!
アニメであったかもしれない幻の「想いよひとつになれ -9人バージョン-」、衣装初お披露目の「MY舞☆TONIGHT」、サプライズゲストSaint Snowを交えてのSaint Aqours Snowによる「Awaken the power」が中でも目玉だったかなと。
「想いよひとつになれ」で逢田 梨香子(りきゃこ)さんが、1stライブよろしくピアノ演奏に臨むかと思いきや、出迎えてくれた8人の元に向かい、9人で一緒にライブする流れなどは、みなさん特に意表を突かれたのではないでしょうか。
他の曲については、ライブ自体はもちろんですが後述する「演出」が大仕事をしていたと思います。
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You" Blu-ray Memorial BOX(完全生産限定)
posted with amazlet at 20.01.26
ランティス (2020-06-17)
売り上げランキング: 166
売り上げランキング: 166
浦の星交響楽団、Aqours Ship…サプライズ演出が光った4thライブ。最後の生声あいさつには号泣…
【 👆Aqours 4th Live 👆】— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) November 18, 2018
Aqours 4thライブ、両日共に終了いたしました🎉
この2日間足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました🎆
紅白歌合戦,劇場版,アジアツアー,5thライブとAqoursの物語はまだまだ続きます❗これからも皆さんの応援が必要です!よろしくお願いします 🌟#lovelive pic.twitter.com/unS7I1y3ey
ライブ両日全体を振り返ってみると、今回は演出面でのサプライズが秀逸だったと思います。
まずday1開幕で特に驚かされた、加藤達也(カトタツ)氏率いる「浦の星交響楽団」。
楽団のいたアリーナ後方席から離れていたもので、開演時にいきなり楽器チューニング音が聞こえてきたときは本当に何事かと思いましたw そして、アニメの劇中曲を生演奏する楽団の姿がモニターに映ったときは、「はい?」と思わず口にしちゃうほどびっくり。
クラシックな楽団が開幕・ライブ間奏(休憩時間)・一部ライブ楽曲で生演奏する、その光景は新しいというか、アニソン系のライブにしては異様なほどエレガントに見えて、面白かったです。これは本当にサプライズでした!!
次に、東京ドーム規模だからこそできるであろう、大型の船型セット「Aqours Ship」。Aqoursメンバー9人が乗り込んで踊れるほどの大きさで高さもあり、輝かしい色調のデザインと相まって、会場ですごい存在感を見せていました。
Aqours Shipで花道を移動しながら、船上で披露されるMIRAI TICKETやWATER BLUE NEW WORLD…今まで見たことない光景で、幻想的でしたね。
自分はday1,day2ともに1F席で、ステージや花道からは大分離れていました(100m前後?)が、Aqours Shipの演出は遠方から眺めても絵になる光景でした。
余談ですが、今回は以下の8倍双眼鏡を持ち込んで鑑賞しましてこれが大活躍しました。
ビクセン (2014-12-12)
売り上げランキング: 81,828
売り上げランキング: 81,828
Aqours Shipの上で踊るメンバー皆の表情や掛け合いなど、モニターでは見られない現地席ならではの視点が遠方でも得られます。ドーム規模のライブではおすすめです。
演出面でのサプライズが凄かった4thライブですが、day2最後の最後が…一番ヤバかった。
セトリ全部と最後の挨拶が終わった後、自然と起こるファンの「Aqours!Aqours!」の掛け声、なかなか消えないモニター、流れてこない館内放送…
「おかしいな?day1ではここで終って帰ったのに…まだ何か?」
と思っていたら、まさかのAqours再登場、そして降幡愛(ふりりん)さんが先の挨拶でやろうとしていたマイク無での生声挨拶を9人全員で涙ぐみながら
Aqours「本日は本当に…ありがとうございました!!」
静まり返ったドームに響く、精一杯の声は小さくとも、はっきり聞こえました…
聞こえた後は、隣のラブライバー仲間の肩を思わず借りるくらい、遂に泣き崩れてどうしようもなかったです…
そして涙腺崩壊するファンの声援に包まれた、Aqoursの最後の最後の挨拶により、4thライブは終幕…まさに今までにないAqours最高のライブでした!
μ'sの時からLV含めると、数えきれないくらいライブを見てきましたが、ライブで泣いたのは人生で今回が初めてです!
Aqoursの皆さん!こちらこそ、本当にありがとうございました!!
来年も5th@メットライフドーム、そして再び東京ドームで会いましょう!!